MENU

モーロク俳句:石楠花

石楠花は高嶺の花とモーロクす
石楠花や健康診断モーロクし


<「ゆふいんの森」で新緑の由布院を訪ねる>・2025.05.12・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250510211246.html

<石楠花:例句>
石楠花に手を触れしめず霧通ふ   臼田亞浪
石楠花に谿流音をなせりけり    清崎敏郎
石南花にやさしかりけり朝の風   駒走松恵
石南花の奥の院までつゞきをり   上田立一呂
石楠花に夕日さまよふまつりあと  伊藤いと子

<プレイバック 昭和100年>
令和7(2025)年は「昭和100年」にあたります。大正15年(1926)12月25日、大正天皇が崩御され、昭和元年とする旨の改元の詔書が発せられました。以来、先の大戦を経て、戦後復興から高度成長、バブル経済へと突入した昭和という時代。その歩みを「12歳の子供が見た昭和」「この年の生まれの私」「昭和の新聞コラム」「読者が選ぶ昭和アンケート」の4本の記事とデータでランダムに振り返ります。
https://www.sankei.com/tag/series/etc_115/

  • URLをコピーしました!
目次