なめらかに春菊白和絹ごしで
ナムプラー春菊胡麻和え刺激あり
春菊をくるみで和えるクリーミー
<春菊とニンジンのゴマあえ>
https://www.asahi.com/articles/DA3S16124627.html
<春菊:例句>
色逃がさざる春菊の茹で加減 稲畑汀子
水炊きの旨し春菊ありてこそ 大橋晄
春菊のかをり溢るる夕仕度 稲岡みち子
春菊に松阪牛の喜べり 稲畑廣太郎
春菊のいろ見えてきし湯気の香に 田中由子
* 和えもの 春夏秋冬: 旬だからこそ手をかけないおいしさがある(ワタナベ マキ (著))
春夏秋冬の訪れとともに、店頭に並びはじめる旬の食材。
春は新玉ネギや新じゃが、グリーンピースやタケノコ、夏はトマトやキュウリ、ナス、トウモロコシ、秋はキノコ類やサツマイモや里芋などのイモ類、そして冬には大根や白菜、ゆり根やホウレン草…。
旬の食材を無理なく活用した料理は、凝った調理や味付けに頼らなくても、十分においしいもの。「和えもの」は、そんな旬素材を取り入れる調理法として最適です。