
立春のキリンの首は伸びにけり
<2025/02/03:立春(りっしゅん),旧暦=1月 節>
立春二十四節気の最初の節。この日から春。八十八夜、二百十日は立春が起点。
2025/02/03:初候 東風解凍(はるかぜ こおりを とく)
2025/02/08:次候 黄鶯睍睆(うぐいす なく)
2025/02/13:末候 魚上氷(うお こおりを のぼる)
<立春(りっしゅん)【春―時候―初春】・例句>
立春や事構へるに力まざる 永田満徳
翔びたちさうな立春の旅鞄 仲寒蟬
躾糸するりと抜けて春立ちぬ 木暮陶句郎
黒鍵の賑やかに春来たりけり 仙田洋子
立春大吉ピザを大きく切り分けて 渡部有紀子
立春や水面にしるす風の道 歌代美遥
<春恋し甘い香り 松田町のロウバイ園 国内最大級2万本が見ごろ>・1月31日
https://www.asahi.com/articles/AST1Z4HPKT1ZULOB002M.html
<【高知県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。蜃気楼現象で2つの円が重なる、幸運の“だるま夕日”>・ https://crea.bunshun.jp/articles/-/51974