2025年– date –
-
徒然俳句:梅雨暑し
パソコンも機嫌が悪し梅雨暑し梅雨暑しブログ原稿誤字脱字<梅雨明け早く、もう天日干し 京都・北野天満宮で正月縁起物の大福梅>・6月30日 ・https://www.asahi.com/articles/AST6Z2JC7T6ZPLZB00BM.html <梅雨暑し:例句>梅雨暑し回り舞台の裏表 ... -
たべもの俳句:なすの刺身風
茹で茄子をきんきん冷やし刺身風茄子茹でてきんきん冷やし刺身風<なすの簡単レシピ!人気のつくり方・メニュー>https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/nasu/recipe.html <なす:例句>洪水のあとに色なき茄子かな 夏目漱石還暦を過ぎし勤め... -
モーロク俳句:夕顔
モーロクが終わるときには夕顔が夕顔が咲いてモーロク闇の中<「夏詣」風鈴涼しげ 南砺・髙瀬神社、555個設置>・2025/6/29https://www.47news.jp/12787144.html <夕顔:例句>夕顔の嘆きて一寸先は黄泉 中原道夫夕顔に夕闇といふ闇のあり ... -
徒然俳句:梅雨
梅雨永しパソコン頼り漢字多々梅雨深しパソコンもまた湿りけり長梅雨や誰かにLINしたき夜<「風鈴参道」涼を呼ぶ 福島県いわき市の国魂神社>・2025/06/30https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250630125289 <梅雨:例句>学成らずもんじゃ焼いてる梅... -
たべもの俳句:きゅうり豚しゃぶサラダ
すりおろしきゅうり豚しゃぶサラダかなしゃりしゃりのきゅうり酢の物かに風味<きゅうり のレシピ一覧336品>(今日の料理)https://www.kyounoryouri.jp/category/s1003 <きゅうり:例句>サラダ圏より戻り来て胡瓜揉 武政礼子ヨーヨーマのチェ... -
モーロク俳句:風知草
モーロクし生と死隣風知草 < 風知草(ふうちそう/ふうちさう)晩夏>イネ科の多年草。山中の崖や岩地に生育する。葉の裏が白っぽい ところから裏葉草ともいう。葉形は線形でしなやか、途中で葉裏が見えるように折れ曲がる。花茎の頂に円錐状の花穂をつけ... -
徒然俳句:半夏生
唇にピアスの光半夏生 <半夏生とは>「はんげしょう」日本独自の 暦の雑節の一つ。七十二候の「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日。毎年7月2日頃となる。もともと夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通... -
たべもの俳句:きゅうりパリパリ漬物
天日干しきゅうりパリパリ漬物に<きゅうりの簡単レシピ!人気のつくり方・メニュー>https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/kyuuri/recipe.html <きゅうり:例句>三日月の匂ひ胡瓜の一二寸 佐藤惣之助傘さしてやや屋根裏となるキューリ... -
モーロク俳句:七月
七月は爆発寸前モーロクし<出塩文殊堂のアジサイ、咲き始める 28日からあじさい祭り>・6月28日・https://www.asahi.com/articles/AST6W4PV8T6WUNHB00CM.html <七月:例句>甦る街七月の太陽に 山田弘子七月のレール錆びゐる蜜柑山 直井... -
徒然俳句:梅雨深
宅配便鈍いカッター梅雨深し梅雨深しいけふくろうもジトジトに梅雨深し入眠儀式キャンドルを<一夜限りの花、夏の夜彩る 沖縄・宮古島でサガリバナが見頃>・6月28日・ https://www.asahi.com/articles/AST6W32QRT6WDIFI014M.html <梅雨深し:例句>>あ...