2025年– date –
-
モーロク俳句:牡丹
モーロクし勝手気儘に牡丹散るひたすらに生きてモーロク牡丹見る<高野山へ空海導いた神祭る 奈良・転法輪寺>・社寺三昧・2025/4/29 ・https://www.sankei.com/article/20250429-ESDLZPKA3ZITLCEFVW2EGSY67Y/ <牡丹:例句>雨粒を鎮め牡丹開きけり ... -
徒然俳句:牡丹の花
夢破れ牡丹の花も散りにけり栄華など短きものと牡丹散る白牡丹街中華屋に飾られて白牡丹餃子の匂い移りけり<ミズバショウ見頃 長野市の飯綱高原の湿原に群生 野鳥のさえずりの中、かれんに>・2025/04/30・https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS... -
たべもの俳句:かつおの角煮
じっくりとかつおの角煮醤油味 <かつおの簡単レシピ!人気のつくり方・メニュー>https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/katsuo/recipe.html <鰹:例句>仰臥せり鰹の角煮舌に載せ 水原秋櫻子出刃の背を叩く拳や鰹切る 松本たかし鰹切る... -
モーロク俳句:五月
さあ五月モーロク散歩ワンカップモーロクし五月の風にこの顔を<ヤマタノオロチ…?いいえ、箱崎ジャンクションです>・アーカイブ「路上感撮」・2025/4/28 ・https://www.sankei.com/article/20250428-LTUMOGISJ5OPLBDM7LY64KJN3Y/ <五月:例句>躁鬱のは... -
徒然俳句:夏近し
夏近し水族館とイルカショー夏近し常盤万作燃え上がる蜜蜂のお家騒動四月尽<宇治に圧巻の新スポット登場!見頃を迎える平等院の藤、三室戸寺のツツジ>・4月28日 ・https://kyotopi.jp/articles/gmYs4 <夏近し:例句>夏近し書肆の森ゆく子象かな ファー... -
たべもの俳句:レタス・サラダ菜
白あえ風サニーレタスでごま風味サラダ菜のチョレギサラダでごま風味<ポッカサッポロ、レモン国内生産に本格参入 脱輸入頼みでリスク分散>・4月28日https://www.asahi.com/articles/AST4S4SXVT4SULFA00DM.html <具材の大きさがポイント!? 名料理人直... -
モーロク俳句:四月あれこれ
モーロクし帳尻合わす春の暮れ散るものは散りてモーロク春は逝くモーロクしすべてあやふや春の果て<瀬戸内トリエンナーレ:アートと絶景のある島・豊島(てしま)を歩く>・2025.04.28・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250426100925.html ... -
徒然俳句:昭和の日
昭和の日ステテコを買うエアリズム<真っ白なユリが一面に 「伊江島ゆり祭り」4月26日から開幕>・4月27日https://www.asahi.com/articles/AST4V3380T4VDIFI00LM.html <昭和の日(しょうわのひ)【春―行事―晩春】・例句>名画座の三本立てや昭和の日 ... -
たべもの俳句:自動調理
春うらら自動調理で晩ご飯<池袋に増殖する「ガチ中華」の知られざる大変貌。おなじみの東北料理、四川料理だけでなく本格的な江西料理、ウイグル料理も堪能できる時代に>・2025/04/25・中島 恵 : ジャーナリスト・https://toyokeizai.net/articles/-/87281... -
モーロク俳句:黄金週間
モーロクし黄金週間啼かぬ鴉<春の絶景・丘一面が青、ネモフィラ約530万本が満開 茨城・ひたち海浜公園>・2025/4/26・https://www.sankei.com/article/20250426-ZQ7IGVURMBPLVIHHGYX6MV4SLA/ <黄金週間(おうごんしゆうかん)【春―生活―晩春】・例句>...