2025年– date –
-
たべもの俳句:バジルポテサラ
イタリア風バジルポテサラ春の風<桜の花の塩漬け、八重桜の産地・神奈川県秦野市で生産最盛期…一つ一つ手でほこりを取り除く>・2025/04/18 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20250418-OYT1T50047/ <静岡で「新茶初取引」、最高値は1キロ88万円 生... -
モーロク俳句:桜吹雪
モーロクし記憶も散りて花吹雪 <落花(らっか、らくくわ) 晩春> 【子季語】花散る、散る桜、花吹雪、桜吹雪、飛花、花屑、花の塵、花埃、散る花、花の滝 <花吹雪:例句>花吹雪おのが一生を急くなかれ 小澤克己一等賞過去にも無くて花吹雪 ... -
徒然俳句:山吹(やまぶき)
我が庭に山吹咲いて黄あふるる山吹の黄色あふるるちさき庭<松阪でミズバショウ見ごろ ミツマタ群生地も花盛り>・4月14日https://www.asahi.com/articles/AST4F41FKT4FONFB00BM.html <山吹(やまぶき)【春―植物―晩春】・例句> 山吹や一つ庵に釜二つ ... -
たべもの俳句:イカスミパスタ
コク旨味イカスミパスタ桜散る<アク少なく甘くて柔らかい…特産タケノコ、続々収穫 福井県越前町宮崎地区 今年は裏年、50トン出荷見込み>・4月18日・https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2289371 <宮崎マンゴー「太陽のタマゴ」が販売解禁 最... -
モーロク俳句:鎮花祭
モーロクし怯えておりぬ鎮花祭 <鎮花祭(はなしずめまつり/はなしづめまつり) 晩春>【子季語】はなしずめ四月十八日、奈良県桜井市の大神神社と摂社の狭井神社で行われる祭礼。桜の花の散る頃、疫病神が起こす流行病を鎮める祭である。七百一年「大宝... -
徒然俳句:残花
心得ぬしぶとさもあり残花なお<早くも田植え始まる 埼玉・加須 人気のブランド米「北川辺こしひかり」 早場米、8月中・下旬には収穫>・2025/04/14・https://www.saitama-np.co.jp/articles/132804 <残花:例句>降り暮れて残花の空のいさぎよし 小... -
たべもの俳句:桜えびのペッパー炒め
桜えびペッパー炒め香ばしく<札幌、新潟、京都、徳島、博多…いま東京で食べられる、本格派“ご当地ラーメン”ガイド2025>・2025.04.15・https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c13806/ <桜蝦(さくらえび)【春―動物―晩春】・例句>潮騒へふり撒きて干... -
モーロク俳句:春愁
ツナ缶を開けてモーロク春愁や春愁を刻み刻んでモーロクす春愁か自撮り写真はモーロークす<見覚えある昭和の湯屋 金具屋「斉月楼」 長野・渋温泉>・アーカイブ「探訪」・2025/4/12 ・https://www.sankei.com/article/20250412-6F3RMTRKQRI3NPHF6MTX4SF... -
徒然俳句:桜蕊
桜蕊桜並木の桜ごみ桜蘂降るかばの鼻二つ三つ桜蘂ウーバーイーツ運びけり<埼玉が誇る絶景“芝桜の丘”、例年より開花が遅れ…入園料の徴収を延期 今年の見頃は4月下旬の可能性 徴収しない無料期間中、ちちぶマルシェは開催 特産品を扱う店が並ぶ>・2025/... -
たべもの俳句:アスパラガスの卵丼
とろとろにアスパラガスの卵丼<たけのこを冷凍!? シャキシャキ食感のまま保存する裏技>https://weathernews.jp/s/topics/202504/120075/ <根元のふくらみに注目 今が旬の青梗菜(チンゲンサイ)の美味しい選び方>https://weathernews.jp/s/topics/20250...