2025年– date –
-
徒然俳句:夏
いま夏の午前三時やブログ書く<「きれいですね。ただ…」 北アルプスの涸沢 お花畑を登山者が満喫>・2024/07/26・https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024072600802 <夏:例句>弟に秘密の秘密基地真夏 フジモン(プレバト)何もせぬ肩... -
たべもの俳句:激辛
激辛を食べる美人の顔の汗<発売2年でも行列 北海道の老舗店が「生ノースマン」で挑んだ逆転劇>・7月27日・https://www.asahi.com/articles/AST7Q1088T7QIIPE00GM.html <南国フルーツをとちぎで 赤い実たわわ、マンゴー収穫最盛期 那珂川>・7/28http... -
モーロク俳句:黒揚羽
モーロクし死して自由に黒揚羽<いろは島展望台で玄界灘の絶景を。>・2025.07.26・ミヤコ カエデ・ https://agora-web.jp/archives/250725064141.html <黒揚羽:例句>或る高さ以下を自由に黒揚羽 永田耕衣ときにわが黒に驚き黒揚羽 鷹羽狩... -
徒然俳句:熱帯夜
熱帯夜あの世の旅の支度する<新見でオグラセンノウ見ごろ 鯉が窪湿原、紅色の花鮮やか>・07月25日・https://www.sanyonews.jp/article/1765628?rct= <熱帯夜:例句>はだけても腹は冷やさず熱帯夜 高澤良一ふくらはぎ重ねて淋し熱帯夜 横山... -
たべもの俳句:鶏もも焼き肉
がっつりと鶏もも焼き肉ビールかな梅雨明けるピリ辛チキングリル焼き <鶏もも肉のスタミナ鉄板焼肉>https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/64720/ <ブリ前線北上中、北海道の漁獲量10年で倍増 サケやサンマ抜く>北海道産ブリが食卓での存在感... -
モーロク俳句:空蝉
空蝉を見つけて夢をモーロクしモーロクし空蝉ごとく軽くなりモーロクし空蝉足から死んでゆく空蝉を拾ふモーロク道連れに <空蝉(うつせみ) 晩夏>【子季語】蝉の殻、蝉の抜殻、蝉のもぬけ <空蝉:例句>空蝉やすこし粗紙に遊ぶ時間 若森京子空蝉... -
徒然俳句:プール
プールサイド赤きマニキュア指を差す<「ハマユウ」清楚な白色の花、福岡県芦屋町の夏井ヶ浜で潮風に揺れる…県の天然記念物>・2025/07/24 ・https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250724-OYTNT50101/ <プール:例句>一行詩とはプールの縦を平... -
たべもの俳句:冷汁
生きている香味野菜で冷や汁を <冷汁(ひやじる 三夏)>【子季語】冷し汁/煮冷し/煮冷し汁物を器ごと冷したもの。冷蔵庫などで冷して器に盛り付けたものもいう。食欲の落ちる夏に格好の汁もの。 <冷や汁:例句>怖いもの知らずに生きて冷汁 鈴木真砂... -
モーロク俳句:金魚
モーロクし金魚に話す何話す<江戸時代の「上見」を再現 大きな金魚鉢で上から鑑賞 「東京金魚」あすから すみだ水族館>・・7月23日・https://www.tokyo-np.co.jp/article/423021 <金魚(きんぎょ)【夏―動物―三夏】・例句>いつ死ぬる金魚と知らず美... -
徒然俳句:炎熱・初雪葛
炎熱に初雪葛立ち向かう<炎暑(えんしょ) 晩夏>【子季語】炎熱 <じりじり、梅天日干し 夏の風物詩、和歌山県紀南>・07月22日・https://www.agara.co.jp/article/520377 <炎暑・炎熱:例句>断層を見てや炎暑の地がゆらぐ 大橋敦子炎暑午後仇の...