2025年9月– date –
-
徒然俳句:芋の露
幸あれどされどはかなき芋の露<焼きトウモロコシの香ばしい匂い 食欲そそる 群馬・片品村>・9月8日・ https://kitakan-navi.jp/archives/233903 <芋の露:例句>終焉はつぶさに書かむ芋の露 中原道夫太りては芋の露とも呼べぬなり 梅田津芋の... -
たべもの俳句:秋鯵生姜焼き
秋鯵を甘辛味の生姜焼き <「あじ」のレシピ118選>https://www.orangepage.net/recipes/ingredients/%E9%AD%9A%E4%BB%8B/%E3%81%82%E3%81%98 <目利きが語る:“旬”の魚「アジ」を楽しむ>https://shun-gate.com/power/power_71/ <今年は豊漁で形も良好... -
モーロク俳句:八朔梅
モーロクし八朔梅に嫉妬する <八朔梅(はっさくばい) 仲秋>【子季語】からくれなゐ/八朔紅梅八朔のころに咲く梅のこと。「八朔」は陰暦の八月一日のこと。「朔」は「朔日」のことで一日を意味する。八重の淡紅色の花をつける珍しい梅である。(「きご... -
徒然俳句:菊芋
菊芋は向日葵ごとく空に向く<「北限のすだち」緑の実、丸々と 庄内地域で収穫期>・2025/09/06・https://www.yamagata-np.jp/news/202509/06/kj_2025090600148.php <菊芋:例句>菊芋の花や枕木積む駅に 皆川盤水群れて咲く菊芋まぶし堰の雨 ... -
たべもの俳句:目玉焼き
秋暑し目玉焼きには黄身がない<目玉焼きの基本のつくり方、教えます!目玉焼きが主役になるキッコーマン人気メニュー5選も紹介>・https://www.kikkoman.co.jp/homecook/tsushin/tips0066/ <柿シーズン一番乗り 岐阜・大野町で「西村早生」出荷>・9月9... -
モーロク俳句:秋茄子
モーロクしされど秋茄子ぬか漬けをモーロクし傷つき易し秋なすや<絶海の孤島の海水プール「海軍棒」 旧帝国海軍の標木 沖縄・南大東島>・アーカイブ「探訪」・2025/9/6 ・https://www.sankei.com/article/20250906-GAEY2D4CIZI7RJDIISDGOZJTKE/ <秋茄... -
徒然俳句:満月
満月や何か足りない高齢者満月や今が大切今が好き満月や既に吾また古代人満月を眺めて薬飲んでおり満月や探査も空し裏の顔満月の金箔降れる我が庭に満月に上がりてさがる観覧車 <満月:例句>満月のうしろに恋をかくしけり 松山律子満月の木立の闇のうご... -
たべもの俳句:とうもろこしのバター醤油焼き
もろこしをバター醤油で香ばしく <玉蜀黍(とうもろこし、たうもろこし)仲秋>【子季語】南蛮黍、高麗黍、もろこし、玉黍、唐黍、焼唐黍、なんばん <とうもろこし:例句>素顔なりもろこし焼をよく噛んで 佐藤よしいもろこしの髭の日々濃くなり... -
モーロク俳句:鶏頭
鶏頭は憤怒の王かモーロクす鶏頭の赤にモーロク進みけり<紅花商人の蔵座敷で山形のそばに舌鼓…香り高く、至福の時>・2025/09/05https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/20250902-OYT1T50095/ <鶏頭:例句>鶏頭の赤き拳の中の夜 山田弘子完... -
徒然俳句:月・芋名月
芋名月老舗を訪ね和菓子買う芋名月月見バーガー激戦区 <2022:各地の空に輝く 中秋の名月>・2022/9/10https://mainichi.jp/graphs/20220910/mpj/00m/040/129000f/1 <芋名月:例句>わたつみの太郎芋名月とや言はむ 岡井省二頭を寄せて矮鶏の寝まり...