2025年2月– date –
-
徒然俳句:雨水
炊飯器今日も順調雨水かな<2025/02/18:雨水(うすい),旧暦=1月 中>雨水雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水となる。農耕の準備がはじまり、梅が咲き、鶯の声が聞かれる。2025/02/18:初候 土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)2025/02/23:次候... -
たべもの俳句:水菜煮浸し
シャキシャキの水菜煮浸し油揚げさっと煮て水菜煮浸しつゆだくで<北海道限定「生食感チェルシー」、土産品で鮮やか復活>・2月11日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC298XB0Z20C25A1000000/ <水菜(みずな)【春―植物―初春】・例句>母とほく姉な... -
モーロク俳句:雨水・雨水の日
モーロクしされど芋菓子雨水の日<レトロな百貨店の屋上遊園、47年ぶり刷新へ 全国で残るは5店のみ>・2月16日https://www.asahi.com/articles/AST2H3TKPT2HOIPE01KM.html <雨水:例句>北国の嶺に雪ふる雨水かな 角川春樹地に降りて雀濡れゐる雨... -
徒然俳句:河津桜
河津桜開花早まる温暖化<祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)は、毎年2月17日に行われる宮中祭祀の小祭で、その年の五穀豊穣などを祈る神道の祭祀である> <河津桜:例句>海ちかき河津桜の花の雨 阿部ひろし手のとどく河津桜の紅の色 ... -
たべもの俳句:水菜の炒め物
シンプルに水菜とベーコン旨塩炒め柚子胡椒水菜と豚肉炒め物<冷え込むほどに甘み増す JA松山市管内で白ネギ出荷ピークに>・2月13日・https://www.ehime-np.co.jp/article/news202502130250 <水菜:例句>いつの間に水菜の泥が頬つぺたに 岸本尚... -
モーロク俳句:梅ふふむ
モーロクし余生いろいろ梅ふふむ<雪原のタンチョウ、華麗な舞>https://www.jiji.com/jc/p?id=20250215142005-0083923975 <梅ふふむ:例句>団塊の余生探しや梅ふふむ 石田玲子幼木の枝のひとつに梅ふふむ 有賀昌子梅ふふむ空に硬さのありに... -
徒然俳句:早春
早春や干したシーツは飛びたがる越辺川土筆の芽だし待っている<大山を背に春の香り 梅園開放 ひな人形の展示も 伊勢原・雨岳文庫>・2月14日 ・https://www.asahi.com/articles/AST2F4F9DT2FULOB001M.html <早春:例句>早春の部屋に置かれしランドセ... -
たべもの俳句:水菜の和風スパ
めんつゆでツナと水菜の和風スパシンプルに水菜とツナのパスタかなスパゲッティ水菜ベーコンペペロンチーノ<福生『韮菜万頭(にらまんじゅう)』の元祖の味にワオ! アメリカンな町中華で満腹>・2025.02.12・https://san-tatsu.jp/articles/378838/ <水... -
モーロク俳句:梅
モーロクしされど執念梅三分モーロクし時は流れて梅二輪モーロクし言わず語らず梅林へ<2025年 第三回桜開花予想・東京や福岡などで3月21日に開花開始 広範囲で平年並から早い予想>・https://weathernews.jp/s/topics/202502/130095/ <梅:例句>上流の... -
徒然俳句:節分草(せつぶんそう)
節分草期待しないが今年また<春、間もなく… セツブンソウがかれんに 群馬・安中市の雲門寺境内>・2月4日・https://kitakan-navi.jp/archives/221489 <節分草(せつぶんそう)【春―植物―初春】・例句>雨光る節分草の咲く日より 後藤比奈夫倒...