2025年– date –
-
徒然俳句:揚花火
揚花火幸福物質隅田川揚花火引力消えて空に消ゆ<ブルービー、今年も瑠璃色の競演 熊本・産山村に咲く「ヒゴタイ」と>・8月22日・https://www.asahi.com/articles/AST8Q23T6T8QTLVB004M.html <花火(はなび)【夏―生活―初秋】・例句>花火終へこんなに... -
たべもの俳句:枝豆
枝豆を食べてご飯は無しとする枝豆に塩ふる音や赤穂塩<枝豆の収穫量ランキング!3位千葉県、2位群馬県を抑えたダントツ1位に…「そうだったの!?」>・ 2025.8.1・https://www.kurashiru.com/articles/a1ff4203-c9f1-4c9a-8824-4bb0cf62ccab <枝豆:例句... -
モーロク俳句:遠花火
モーロクしできることなく遠花火不滅です吾はモーロク遠花火<「おとずれ」たくなる温泉地へ:生まれ変わりつつある長門湯本温泉歩き。>・2025.08.24・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250823044004.html <遠花火:例句>死にし人別れし人... -
徒然俳句:桃
桃食べて桃太郎の善と悪デザートは桃だ白桃あえて桃<甘み詰まった「緑の宝石」 山梨・勝沼でシャインマスカット狩り人気>・8月22日・ https://www.asahi.com/articles/AST8K324PT8KUQIP03WM.html <桃:例句>白桃は鉄橋をわたりかねている あざ蓉子... -
たべもの俳句:揚げ茄子のマリネ
秋なすをカリッと揚げてマリネかな<「淡路島バーガー」いつの間にかドムドム超え 44店チェーンも登場>・8月23日・https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC056F50V00C25A8000000/ <焼きたてピザが“わんこそば”状態で出てくる!しかも時間無制限! 埼... -
モーロク俳句:法師蝉
モーロクし吾来し方に法師蝉モーロクしうまい嘘つく法師蝉モーロクし生きているだけ法師蝉<好き&行ってみたい「北海道の森林浴スポット」ランキング! 2位「青い池」を抑えた1位は?【2025年調査】>・2025.8.24・https://trilltrill.jp/articles/428226... -
徒然俳句:葛の葉・葛の花
葛の葉が丘を覆いし草を超え生真面目に花を咲かせる葛茂る<丸々たわわ、夏に輝く 山形・本沢地区、シャインマスカット収穫本格化>・2025/08/22・https://www.yamagata-np.jp/news/202508/22/kj_2025082200542.php <葛の花:例句>葉がくれに怨みの色の... -
たべもの俳句:秋鯖の塩焼き
秋鯖の焼き塩加減地酒かな秋鯖の脂じゅわっと塩焼きに<サバの旬は秋>https://sozairyoku.jp/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%81%AE%E6%97%AC%E3%81%AF%E7%A7%8B <高速で肉餡を詰め、皮で包み高温で蒸す 1分間に420個のシウマイ製造 崎陽軒横浜工場>工場見学で... -
モーロク俳句:鉦叩
モーロクし後幾ばくか鉦叩 <鉦叩(かねたたき) 初秋>バッタ目カネタタキ科の昆虫。体長一センチほどで、雌には羽がない。鳴き声が鉦を叩く音に似ていることからこの名がある。八月下旬頃から鳴き始め初冬まで鳴き続けることもある。 <鉦叩:例句>己... -
徒然俳句:鯖(さば)
鯖たちも陸で育って雑木山 <鯖(さば)三夏>【子季語】鯖舟、鯖釣、鯖火 <鯖:例句>鯖鮓が新幹線で着きにけり 鎌倉喜久恵関鯖の肉厚かりし祭寿司 金澤明その後のこと考へず鯖を食ぶ 稲畑廣太郎塩鯖を焼きし煙の中にゐる ...