2025年– date –
-
徒然俳句:初手水
長生きに年金獲得初手水<大間マグロに2億円 2番目高値、豊洲で初競り>・2025/1/5https://www.sankei.com/article/20250105-SJXIQRDGIJKQTLSJ5GCF7JV5Q <豊洲初競り>・2025/1/5 ・https://mainichi.jp/graphs/20250105/mpj/00m/040/011000f/20250105m... -
たべもの俳句:ブリの照り焼き
王道のブリの照り焼きおろし添え<ネジチョコやかつおスライス 九州の新名物、光る独創性>・九州・沖縄 フードBizまとめ読み・新名物編・2025年1月3日・https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC23C2S0T21C24A2000000/ <鰤:例句>寒鰤のしぶきを立つ... -
モーロク俳句:葉ボタン
葉ボタンの渦に巻かれてモーロクす<「密」な鳥居 小泉稲荷神社 群馬県伊勢崎市>・路上感撮・2024/12/30https://www.sankei.com/article/20241230-CVWOQONP7ZKXHJTELNL5IG3JAQ/ <葉牡丹(はぼたん)【冬―植物―晩冬】・例句>葉牡丹にうすき日さして来... -
徒然俳句:初御空
宅急便愛想がよくて初御空初空や地蔵通りの赤パンツ <初空(はつぞら) 新年>【子季語】初御空元日の朝の空をいう。新年の初々しい心で見あげる空は、清らかにして荘厳。元日の晴れ渡った空は瑞兆として、雨や雪も豊穣の瑞兆として、それぞれに喜ばれ... -
たべもの俳句:生姜湯
生姜湯でカラダココロにパワー満つ <生姜湯(しょうがゆ、しやうがゆ)三冬>熱湯にしょうがをすった汁を入れる。好みによって、砂糖を入れたり、みかんの皮を加えて風味を出したりもする。からだをあたため汗を出してくれる。風邪によく効く。 <生姜湯... -
モーロク俳句:初春
初春と思えば初春モーロクす<1月5日「小寒」(二十四節気)>いわゆる「寒の入り」のこと。この日から節分(立春の前日。2025年は2月3日)までが「寒の内」です。 <二十歳のバンジー、100mの橋上から振り袖で飛び降り…抱負を絶叫「これからも勇気を... -
徒然俳句:四日
四日はや一年の計忘れけり<幸せの青い鳥 瑠璃色の冬鳥「ルリビタキ」 林の中で「ヒッ、ヒッ」/兵庫・丹波篠山市>・1/3・丹波新聞・https://news.yahoo.co.jp/articles/62c5d8f991cdb9e4c1ae91d6b5741d55591904c <四日:例句>四日はや雪駄でたぐる駅... -
たべもの俳句:四日
四日はや白めし味噌汁定番で<食香バラ最多600キロ収穫 射水・日本一の産地>・2025/1/1https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1620867 <四日:例句>歯車の廻り出したる四日かな 西山胡鬼四日の男ぎゅっとつめこむカバン 赤坂恒子アネモネの一... -
モーロク俳句:初鏡
初鏡モーロク心写しけり<ニッコリ笑ったハリセンボン 正月にちなんだ生き物展示 四国水族館>・2024/12/30・https://mainichi.jp/graphs/20241230/mpj/00m/040/047000f/20241230k0000m040138000p#goog_rewarded <初鏡:例句>ひとり身を通す気はなし初... -
徒然俳句:宝船
宝船七福神もマスクかな <雪下出麦(ゆきわたりて むぎのびる)>七十二候としては、本日1月1日が66候、冬至の末候、『雪下出麦(ゆきわたりて むぎのびる)』の始期です。降り積もった雪の下で、麦がひっそりと芽を出し始める頃。 <宝船:例句>チ...
12