2024年– date –
-
たべもの俳句:ちらし寿司
ひな祭りサーモンたっぷりちらし寿司 <下屋敷明美の「三陸を握る」・肉厚で強い甘み 野田村のホタテ>・2024.02.13https://www.asahi.com/and/article/20240213/424471469/?iref=com_rnavi_chumo_n * 伝え継ぐ日本の家庭料理 すし ちらしずし・巻きず... -
モーロク俳句:春
それぞれの春やそれぞれモーロクす春ですね何度つぶやくモーロクしモーロクし退屈な鼻されど春モーロクし春風さえもいやになるモーロクしあの世この世と春の日やモーロクし世間うるさしかなし春 <春:例句>上京や春は傷みしミルク膜 あざ蓉子木々... -
徒然俳句:水温む
男には嘆き底なし水温む<氷に穴を開けて、絶景を眺めながら楽しむ「チカ」釣り…湾内に並ぶ色とりどりのテント>・2024/02/29 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20240229-OYT1T50033/ <水温む(みずぬるむ)・【春―地理―仲春】・例句>つながつての... -
たべもの俳句:いちご大福
ひな祭りいちご大福鎮座する<関西に春を告げる「くぎ煮」に異変か イカナゴ最低レベルの資源量、大阪湾は自主休漁>・2024/2/26 ・https://www.sankei.com/article/20240226-5YPHP5UQG5KBNA2HVZWJ6XKWRU/ * いちごのお菓子づくり: ショートケーキから... -
モーロク俳句:つくし
つくしんぼモーロクすれば傍観す <「三美人の湯」の一軒宿 創業77年、親から子へ 群馬・川中温泉>・2月24日https://www.asahi.com/articles/ASS2Q0012S10UHNB01B.html <つくし:例句>さてどうしやう掌中のつくしんぼ 山仲英子スカートの丈が気... -
徒然俳句:椿
まじまじと見られて散りし椿かな <ひならんまん 和歌山・淡嶋神社>・2月27日https://www.asahi.com/articles/DA3S15873174.html <さくっと甘いよ 大玉スイカ 熊本・JA鹿本で出荷始まる>・2月28日https://kumanichi.com/articles/1342213 <椿(つ... -
たべもの俳句:ごま和え
三月や炒りごまを擂るごま和えを <茎は太い方が良い? それとも細い方?・新鮮で美味しいパクチーの見分け方>https://weathernews.jp/s/topics/202402/200125/ * 和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず(笠原将弘 (著)鶏むね肉でとびき... -
モーロク俳句:三月
モーロクし三月生る雲の先<恐竜「寺のサウルス」が座禅体験!? 「肉食動物ですから生き物に感謝を」 褒美はイノシシ丸焼き 安来>・2024/2/23 ・https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/533148 <三月:例句>三月や生毛生えたる甲斐の山 森 澄雄... -
徒然俳句:二月尽
二月尽閏年にて得をして <末候 草木萠動(そうもく めばえ いずる)> <流氷に越冬中のオオワシ、海外の観光客にも人気 北海道羅臼町>・2月26日https://www.asahi.com/articles/ASS2T64CQS2TIIPE00L.html <二月尽:例句>熱引きて窓辺明るき二月尽 ... -
たべもの俳句:納豆
納豆に七味の刺激二月尽 <松屋「290円モーニング」でプチ落胆からの"感激"・メニュー表より少ないが、やさしい味付けが最高>・2024/02/17・大木奈 ハル子 : ブロガーhttps://toyokeizai.net/articles/-/734957?display=b <「バウムクーヘン界隈」が盛り上が...