2024年– date –
-
モーロク俳句:枯野
振り向かぬモーロクすれば大枯野モーロクし枯野仕様の顏になり<黄金色のトンネル、落ち葉の絨毯 見頃を迎えた明治神宮外苑のイチョウ並木>・2024/11/23 ・https://www.sankei.com/article/20241123-E5WRURQ77FLCRFG4CI4GGVM5II/ <枯野:例句>大枯野見... -
徒然俳句:枯る
枯れて立つ狗尾草に吾をみる <冬枯(ふゆがれ) 三冬>【子季語】枯る/冬枯道<財運ぶ白ヘビ 郡山・高柴デコ屋敷、縁起物作り最盛期>・11/21https://www.minyu-net.com/news/detail/2024112110580829567 <冬枯(ふゆがれ):例句>冬枯に天狗の下駄... -
たべもの俳句:たらのトマト煮
淡泊なたらとごぼうをトマト味 <たらとごぼうのトマト煮>https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/37304/ <鱈(たら)三冬>【子季語】雪魚、真鱈、本鱈、磯鱈、沖鱈、鱈場、鱈船、鱈網、鱈子、鱈汁 <東京ワイン 海と農の恵みを醸して>・旅と暮ら... -
モーロク俳句:芒原
モーロクし置きざり恐れ芒原モーロクし作られし夢芒原<夜空に浮かぶ金色の巨樹 青森・深浦町、高さ31m>・2024/11/23https://www.sankei.com/article/20241123-PLBEC5VP4BJ6LHVRMIHBZPX22A <芒原:例句>芒原出て急激な空腹感 柳生千枝子人出... -
徒然俳句:勤労感謝の日
後期高齢勤労感謝無駄日なり<早くも寒ぶり宣言 氷見漁港に初日723本水揚げ>・11月21日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000037234 <勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)【冬―行事―初冬】・例句>筆置きて明日... -
たべもの俳句:白菜と春雨の中華スープ
白菜と春雨スープつるりんと白菜と春雨スープ中華風 <白菜と春雨の中華スープ >https://www.orangepage.net/recipes/detail_300441 <古里の平壌冷麺、日本でも 脱北者の料理店、連日行列―「本場の味届ける」・千葉>・11月16日・https://www.jiji.com... -
モーロク俳句:冬の蜂
モーロクし冬の蜂にも逃げ惑う <11月23日に行われる、「その年の豊穣を神様に感謝するお祭り」の新嘗祭(にいなめさい)> <冬の蜂:例句>倒れ木の洞へ死にゆく冬の蜂 柴田久子巣に群れてかたまり落ちて冬の蜂 吉原一暁冬蜂の死に一条の光かな ... -
徒然俳句:欅枯る
てっぺんを切られ坊主に欅枯る <名の木枯る(なのきかる) 三冬>【子季語】桜枯る/銀杏枯る/葡萄枯る/欅枯る/櫟枯る/榎枯る名の木とは、一般に馴染みがあり名の知れた木のことで、そうした木々の冬枯れをいい表わす季語。「桜枯る」というように、具体... -
たべもの俳句:白菜と豚肉うま煮
白菜と豚肉うま煮ピリ辛に<高級かんきつの愛媛「紅まどんな」販売解禁 とろける口当たりに高糖度、品質例年並み>・2024/11/16 ・https://www.sankei.com/article/20241116-RT2LJ4TLGNID5JJNYWXXZ24TBY/ <白菜:例句>白菜の丸ごと買ひしことむかし ... -
モーロク俳句:竜の玉
モーロクし己れ見ること竜の玉<京都・泉涌寺に山雪の力強い龍再現、デジタル技術駆使し奉納>・2024/11/19https://www.sankei.com/article/20241119-6DCCCY7MIJO3TOE6XEYWMZWTJ4/ <竜の玉:例句>鬼のままあそびの終はる龍の玉 林菊枝論争は電話で済...