ありたけの椿とともに死にたけり
<椿と神事>
日本では古くから常緑の植物を神聖視する文化があります。例えば松は正月の門松として用いて年神の依代とされたり、榊は木の神という漢字でも表されているように、神事には欠かせない木です。椿も同様に常緑で冬でも青々と茂っていることから神社や寺に盛んに植えられているほか、邪を払う木として家の境に植えられたりします。
<椿:例句>
あほむくもうつむくもよし山椿 高澤良一
みほとけに雪の冷えある藪椿 落合伊津夫
咲きそめてもう舌のある紅椿 増田まさみ
死はときめき白椿の半開き 鳴戸奈菜
白椿そこは鬼のあつまる木 松本恭子
<タンチョウの求愛ダンス 北海道鶴居村>・2023/2/24
https://mainichi.jp/graphs/20230224/mpj/00m/040/008000f/20230224mpj00m040001000p