2022年– date –
-
たべもの俳句:焼き餃子
焼き餃子やはりキムチも春間近 <世界一大きな、あのスイーツ?見え方違う岩、インスタで大盛り上がり>・2月11日https://www.asahi.com/articles/ASQ283Q0SQ22UHNB00B.html?iref=sp_liftop_feature2_list_n <食べる、はだか祭「もみ合い天丼」 エビ天と... -
モーロク俳句:春浅し
モーロクし負けをみとめて春浅しモーロクしつつがなけれど春浅しモーロクしもうすぐ春と口癖に <映画「新しき日本 德島縣篇」フィルム発見>・2022/2/12https://mainichi.jp/graphs/20220211/mpj/00m/040/103000f/1 <天皇の名代「斎王」デザインの御朱... -
歳時記:春雨・春時雨
春雨も時に爆弾低気圧 春の雨されどゴミ出し決まりごと距離感をいかに保つか春時雨 <宇治の恵心院でスイセン見頃 どんなにおい?>・2月15日https://www.asahi.com/articles/ASQ2H0053Q2DPLZB001.html <春雨(はるさめ)・【春―天文―初春】・例句>春... -
たべもの俳句:春菊
通じ合うそれが誤解だ春菊や <偉大な祖父に続け! 期待の新「牛」デビュー 山形県産種雄牛>・2月8日https://www.asahi.com/articles/ASQ2771KMQ21UZHB008.html <ジャンボ苺大福、口の中で溶けるよう 1日5個だけ、道の駅で販売>・2月14日https://www... -
モーロク俳句:パンジー
モーロクし危うくも見えパンジーやまた二月モーロク我の誕生日<火山活動が創った大地に着いた瞬間に始まるジオ体験・◆島根・隠岐諸島(島後、西ノ島、中ノ島、知夫里島)>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/34899 <「何とかなっぺ!」 魅力度最下位... -
徒然俳句:雨水
サックスにベースがからむ雨水かな <雨水(うすい),旧暦=1月 中><初候 土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)> <土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)>雨水の初候は、土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)。この候をそのまま表現した... -
たべもの歳時記:菜の花
菜の花のおひたしだしのほどの良さ菜の花のつぼみを食べて味を知る <めんつゆで簡単!菜の花のおひたしの作り方>https://allabout.co.jp/gm/gc/472773/ <新日本酒紀行「はなうたホップス」・福島県南相馬市小高区>・2022.1.9・山本洋子:酒食ジャーナ... -
モーロク俳句:草青む
モーロクし戻らざるしも草青む <雨水(うすい),旧暦=1月 中><初候 土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)>七十二候の「土脉潤起」は、雨水のはじめの七十二候にあたり、これを初候といいます。次候の「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」、... -
歳時記:芽吹き
東京砂漠されど街路樹芽吹く春研ぎすます察知能力木の芽吹く <加賀手まり華やか 桃の節句へ制作進む>・北國新聞(2022年2月11日)https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000029901 <桃の節句 色鮮やかに「さげもん」 ... -
たべもの俳句:煮込みうどん
春寒し煮込みうどんで夕食を <失敗無し!簡単◎味噌煮込みうどん>https://cookpad.com/recipe/3776702 <牛タン一本足打法脱却へ 仙台で「セリ鍋」ブーム>・2022/2/8https://www.sankei.com/article/20220208-WYMKDV2YDBIWXHOCUX2M2NTKGU/ <こんにゃ...