2022年– date –
-
徒然俳句:天高し
ニュータウン神輿も高く天高し天高し誰彼なくしラインして <「秋にぴったりの色」キバナコスモス10万本、東京・浜離宮で見頃>・2022/09/28https://www.yomiuri.co.jp/national/20220928-OYT1T50086/ <鮮やかな秋景色、尾瀬の「草紅葉」が見頃>・2022... -
たべもの俳句:ゆで卵
月満ちて月欠けてゆくゆで卵 <半熟卵好きの《失敗しない簡単半熟ゆで卵》>https://cookpad.com/recipe/2969047 <ひっそり生まれた「いちじく羹」 あと引く甘さ、上越の隠れた名物に>・9月26日https://www.asahi.com/articles/ASQ9T6SV6Q9JUOHB00G.ht... -
モーロク俳句:秋の空
モーロクし忠告拒み秋の空秋の空モーロクすれば高すぎるモーロクし晩秋の空ただ青く <お綱掛け神事・開催日・10月2日(日)・開催地・三重県熊野市有馬町 花の窟神社> <「千年が生んだ物語」神話の時代から続く出雲の製鉄、鉄塊に宿る世界でも珍しい「... -
徒然俳句:実南天
ニュータウン主なき住居実南天<コキア 秋色に衣替え 砺波で見頃>・9月27日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000031789 <羽毛ゲイトウが見頃に 国営武蔵丘陵森林公園>・2022/9/27https://www.sankei.com/article/... -
たべもの俳句:ホットサンド
ホットサンドコロッケはさみ風は秋 <コロッケサンド>https://recipe.yamazakipan.co.jp/recipe.html?id=108<那須高原を名産地に シャインマスカット 直売所、あすオープン>・9月22日https://kitakan-navi.jp/archives/60003 <長野県発の新ブドウ「... -
モーロク俳句:秋
秋を見る拗ねたる秋がモーロクすモーロクし頬杖に聴く秋の音 <相模人形芝居 林座・開催日・10月1日(土)・開催地・神奈川県厚木市 林神社> * 武蔵 残日の剣(稲葉 稔 (著))徳川家康の天下統一により太平を迎えた世――戦国の動乱を剣士として生き抜い... -
徒然俳句:初紅葉
季節来て何はともあれ初紅葉 <初紅葉(はつもみじ、はつもみぢ)仲秋>いち早く紅葉し山野に秋の訪れを告げるもの。櫨や七竈,ぬるでの類。紅葉の本格派である楓は、これよりずっと遅れて紅葉する。(「きごさい歳時記」) <コスモス咲き競う 鼻高展望... -
たべもの俳句:しいたけ網焼き
キレのある醤油でしいたけ網焼きを <しいたけの網焼き>https://www.s-shoyu.com/cook/259<「高野のマツタケ」1キロ20万円…初競り、過去最高額 和歌山>・2022/9/27・https://mainichi.jp/articles/20220927/k00/00m/040/114000c <青森・下北半島を訪... -
モーロク俳句:破蓮
モーロクしこれが余生か破蓮 <無法松の一生の原作「富島松五郎伝」の舞台、小倉を歩く>・2022/9/25https://mainichi.jp/graphs/20220920/mpj/00m/040/065000f/1 <御朱印巡り・馬のいななき響く寺 明松寺(長野県小川村)>・2022/9/25https://www.sank... -
徒然俳句:蜻蛉・とんぼ
昭和の子塾は無縁に蜻蛉釣り鬼やんまぎょろぎょろ目玉なにを見る <農村の秋 天日干しの「稲木」 よりおいしく>・ 2022.09.23https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2322ed22f3473a11ce172e5ab9467a811e23dc <百名山の麓 紅色揺れる センニチコウ、里...