2022年– date –
-
徒然俳句:苔紅葉
七十五年この国で生き苔紅葉<時代祭>・https://souda-kyoto.jp/event/detail/jidaisai.html <元気届ける 「コウノトリ」集落に初飛来 仲睦まじい”カップル”も/兵庫・丹波篠山市>・10/18・https://news.yahoo.co.jp/articles/718129befcb3cdc77b56c... -
たべもの俳句:南瓜
煮くづれし南瓜もまたやさしけり南瓜を煮て一日を終わらせる <季節やフシによって味が変わる?! 意外と知らないレンコンの秘密>https://weathernews.jp/s/topics/202210/070265/ * かぼちゃのだいおう (カボチャノダイオウ・おおい じゅんこ (著))「... -
モーロク俳句:紅葉
モーロクし燃えてあの世に紅葉どきモーロクし今年も生きて紅葉かな紅葉酔いワインで酔いてモーロクや<春より色濃く、香り高い…「旧古河庭園」で秋のバラ100種類200株が咲き誇る>・2022/10/19 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20221019-OYT1T... -
徒然俳句:満天星紅葉
燃え上がる満天星紅葉豊かなり用意ドン満天星紅葉走り出す行儀よく満天星紅葉並びけり <高原に広がる「ふわふわ」、今がシーズン 魅力にはまり移住した人も>・10月15日・https://www.asahi.com/articles/ASQBG4G0VQB4UTPB01T.html <満天星紅葉:例句>... -
たべもの俳句:レモン・檸檬
皮までも国産檸檬賞味する瀬戸内の旅に憧れレモンの香<スイーツなかのが惚れ抜いた・おいしさ桁違いの「クッキー缶」5選・クッキー一枚一枚の完成度が凄い!>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/38310 * まるごとレモン ベストレシピ(河井 美歩 (... -
モーロク俳句:夜長
モーロクし耳かき探し夜長かなモーロクしトイレ数回夜長かな長夜かな夢を怖るるモーロクし長き夜も気儘なりけりモーロクし<登山道 錦の衣替え 【2022とちぎ 紅葉めぐり】那須岳>・10月14日https://kitakan-navi.jp/archives/165181 <夕日につながる光の... -
徒然俳句:雑木紅葉
通院の雑木紅葉のひとしきり我もまた雑木紅葉かひとり言 <サルビアが見頃 とっとり花回廊>・10月15日https://www.asahi.com/articles/ASQBG6SMNQBFPUUB004.html <ソバの花が満開 つるぎ町貞光の山間傾斜地>・10月15日https://www.asahi.com/articles... -
たべもの俳句:新そば
石臼のまわるそば屋の新そばをのぼり旗そば屋の誘惑走り蕎麦割り箸や過去や未来や新蕎麦や年金生活贅沢なれど新蕎麦を <新蕎麦(しんそば) 晩秋>【子季語】 走り蕎麦、秋蕎麦、初蕎麦蕎麦の実が熟すより一か月ほど早く刈り取った蕎麦粉。熟す前の蕎麦... -
モーロク俳句:温め酒
モーロクし心耕せ温め酒温め酒一言居士もモーロクしモーロクし懲りず継ぎ足す温め酒 <温め酒(ぬくめざけ)晩秋>【子季語】あたため酒陰暦九月九日の重陽の日、酒を温めて飲むと病気にかからないといわれた。このころは寒さもつのってくる。酒を温めて... -
徒然俳句:銀杏黄葉
大銀杏黄葉とならず何になる蝶のごと舞って踏まれる散る銀杏 <アサギマダラ優雅 渋川・赤城自然園に飛来>・10月12日https://kitakan-navi.jp/archives/60198 <銀杏黄葉:例句>松杉の中に黄ばみし銀杏哉 正岡子規銀杏黄葉大坂城の黄金撒く ...