2022年– date –
-
たべもの俳句:ボジョレ・ヌーボー
ボジョレ・ヌーボー何を考え日本来て <ボージョレ?ボジョレー?ヌーヴォ?ヌーボー?>https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/know/wine/3_1.html <ソムリエが教えるボジョレー・ヌーボーの値段の秘密。おすすめの価格帯は?>https://www.winomy.jp/... -
モーロク俳句:冬に入る
モーロクし言葉数減り冬に入るモーロクの俳句浄土や冬に入るモーロクし行きつ戻りつ冬に入る手も足も脳もモーロク冬に入るモーロクし背丈ちぢみて冬に入る <秋色と青空のコントラスト 称名滝、紅葉見頃>・11月2日https://www.asahi.com/articles/ASQC17... -
徒然俳句:立冬・冬に入る
冬に入る貨物列車が深夜二時冬に入るされど新宿人が湧く冬に入る垣根剪定忙しく永遠に「考える人」冬に入る <立冬(りっとう),旧暦=10月 節><初候 山茶始開(つばき はじめて ひらく)> <立冬:例句>立冬や時々乱れ心電図 浅井千鶴... -
たべもの俳句:東坡肉
冬来る東坡肉をほろほろに <とろける美味しさ♪ 「豚角煮(東坡肉)」>https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1790007841/<これぞウナギのピュアな味!炭火で炙った塩焼きウナギ・“蒲の穂焼き”に魅せられて>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/38664 -
モーロク俳句:立冬
モーロクし冬のはじめはあの世かな立冬やモーロクすれば耳乾く 立冬やモーロクすれば骨疼く <山茶始開・つばきはじめてひらく>よみは「つばき」ですが、山茶花が咲き始める頃。冬枯れの景色の中で、大輪の山茶花の花はよりいっそう目立ちながら、綺麗... -
徒然俳句:七五三
七五三横断歩道手を上げて <蔵出しPhotoアーカイブ 「七五三 成長の階段」>・2022/11/1https://mainichi.jp/graphs/20221101/hpj/00m/030/001000g/20221101hpj00m030001000q <七五三を前に千歳あめの製造最盛期 福岡・朝倉市>・2022/11/2https://ma... -
たべもの俳句:コーンスープ
冬に入るコーンスープを並々と <トロトロ中華風コーンスープ>https://www.kurashiru.com/recipes/4574ca24-9adc-44ad-82bf-0765bd938676 <濃厚でやみつき…北海道・羅臼「名物丼」の正体 深海でイカを丸のみ>10月30日 ・https://www.asahi.com/article... -
モーロク俳句:蒲の穂
モーロクしこの枯れざまは蒲の穂や <【3年連続】「全国No.1の紅葉スポット」鮮やかに染まる“もみじ湖”と“もみじのトンネル”《長野県・箕輪町》2022年>・2022.10.28https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/121817?page=1 <ジブリパーク「青春の丘」エ... -
徒然俳句:紅葉散る
富士塚に登り息切れ紅葉散る<「旅するチョウ」、蜜求めて今年も立ち寄り>・2022/10/31https://www.yomiuri.co.jp/national/20221030-OYT1T50110/ <白川郷で放水訓練 紅葉バックに30m水柱>・2022/10/30https://www.sankei.com/article/20221030-2Z... -
たべもの俳句:チキンカレー
チキンカレーやはり自家製冬隣 <ひよこ豆のバターチキンカレー>https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/7629 <全国に「サキホコレ」秋田県産米の新品種、本格販売…壇蜜さん「じわーと甘さ広がる」>・2022/10/30・https://www.yomiuri.co.jp/econ...