2022年– date –
-
徒然俳句:枯蟷螂
鬼気迫る攻める枯色枯蟷螂 <蟷螂枯る(とうろうかる、たうらうかる)初冬>【子季語】枯蟷螂蟷螂は、あたりが枯れゆくに従って保護色の枯葉色に変わってゆく。しだいに生気もなくなりやがて死に至る。この様態を蟷螂枯るという。(「きごさい歳時記」) ... -
たべもの俳句:切り干し大根の味噌汁
切り干しに揚げを加えてお味噌汁自家製の切り干し作る男いて <切り干し大根のみそ汁>https://www.bob-an.com/recipes/16372.html <「鬼滅」聖地巡礼ファンも堪能、舌も震える100歳のそば・食堂のおばあちゃん>2022/10/24 ・https://www.yomiuri.co... -
モーロク俳句:枯葦
枯葦原なびきモーロク眠られぬ <かれんな花、美しいグラデーション描く コスモス、10万本満開>・2022/11/16https://mainichi.jp/articles/20221115/k00/00m/040/190000c <もみじ谷の美、五平餅の味、紅葉入り御朱印 岐阜・大矢田神社で秋満喫>・11月... -
徒然俳句:冬紅葉
ときめきてあの世に誘う冬紅葉いつのまにここから先は冬紅葉華やぎて雨が降れども冬紅葉寂聴さんあの世の愛は冬紅葉<3千本のモミジ、三重塔を彩る 京都・舞鶴の金剛院で見頃>・11/14https://news.yahoo.co.jp/articles/df87a4e6da459e2c3f9a768c913c1c2... -
たべもの俳句:海鼠
元左翼今は右翼で海鼠かな <クジラ生肉の競り、希少部位に1キロ50万円の過去最高値 下関>・2022/11/14https://mainichi.jp/graphs/20221114/mpj/00m/020/012000f/20221114mpj00m020009000p <新日本酒紀行「とおの どぶろく」・岩手県遠野市>・2022.11... -
モーロク俳句:落葉焚
モーロクしされど投票落葉焚 <ヒマラヤ桜開花 見頃早い?―熱海>・11月15日https://digital.izu-np.co.jp/news/society/53570 <清水の舞台彩る1000本のモミジ…18日から夜間特別拝観>・2022/11/17https://www.yomiuri.co.jp/national/20221117-O... -
徒然俳句:初時雨
初時雨小さな庭に恵あり時雨かな雨そして雨静かなり <次候 朔風払葉(きたかぜ このはを はらう)><産卵で河口を目指すサケ狙う、寒さ忘れる太公望ら…北海道・知内町>・2022/11/13 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20221112-OYT1T50097/ <初... -
たべもの俳句:無限白菜
白菜を茹でて絞って無限かな <無限白菜>https://www.s-shoyu.com/cook/352 < 一押し料理は「焼き白子」 冬の味覚マダラ、仙台でも入荷本格化>・11月10日https://kahoku.news/articles/20221110khn000025.html <陽光に輝く2万5千個の干し柿 市田柿... -
モーロク俳句:おじや
モーロクしおじやおじやの暮らしかな <雑炊(ぞうすい、ざふすい)三冬>【子季語】おじや、餅雑炊、鶏雑炊、牡蠣雑炊、鱈雑炊、薯雑炊、韮雑炊、卵雑炊、味噌雑炊鍋物の汁、味噌汁、吸い物の汁など残った汁にご飯を入れて煮たもの。野菜や魚介類などを加... -
徒然俳句:銀杏落葉
骨折す銀杏落葉を踏み滑り持ち帰り自由銀杏落葉かな <湖面にゆらぐ赤 桜山公園で紅葉ライトアップ>・11月13日https://kitakan-navi.jp/archives/165948 <まるで絵画、真っ赤に紅葉したドウダンツツジ 但馬安国禅寺で見頃>・11月13日https://www.asah...