2022年– date –
-
たべもの歳時記:春間近・梅ヶ枝餅
梅ヶ枝餅受験勉強春間近 <2022年【福岡県】手みやげ3選・福岡らしさ満点の可愛いマカロン>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34434 <寒風にゆらゆら 大門そうめん作り最盛期>・北日本新聞(2022年1月27日)https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/... -
モーロク俳句:梅
モーロクしされどうれしき梅が咲くモーロクしほどよき距離に梅の花モーロクし人は終わらず梅紅し梅満開モーロクすればへそ痒くモーロクは止められぬこと梅白しモーロクし聞こえぬふりか梅の花<春告げる梅の花、盆栽で 梅の名所・北野天満宮で初の盆梅展... -
徒然俳句:風花
ひと癖もふた癖もある風花や瀬戸内に時に風花光るもの 瀬戸の海風花光り波光る昼酒を晦日正月ひそやかに <風花(かざはな)晩冬>【子季語】かぜはな、吹越晴れた空を雪がひとひらずつ舞落ちてくることをいう。雪になるかなと思っているうちに何時の間に... -
たべもの俳句:モツ煮込み
冬深し朝から煮込むモツ煮込み <今が旬の大根 1本丸ごと美味しく食べるための保存のポイント>https://weathernews.jp/s/topics/202201/220125/ <2022年【愛媛県】手みやげ3選・旬のフルーツがぎっしり!・心躍る“萌え断”ベーグルサンド>・https://cre... -
モーロク俳句:日向ぼこ
モーロクし脳内未開日向ぼこモーロクしなにを白紙に日向ぼこ日向ぼこモーロクすれど猫言葉モーロクし孤独になれて日向ぼこモーロクし日差し斜めに日向ぼこ <住宅地、港、庭の花…猫はどんな風景にも映える>景色に溶け込むようにたたずむ猫の世界グランプ... -
徒然俳句:冬籠
晴れわたる秩父の山や冬籠 <末候 鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)> <早咲きのサクラにメジロ舞う 田辺市稲成町の高山寺>・01月25日https://www.agara.co.jp/article/176213 <「宝石箱のよう」…太陽の光できらめく「スイセングラス」>・20... -
たべもの俳句:とんかつ
とんかつを卵でとじて冬銀河<大原麗子さん 大女優の晩年を支えたのは近所の店のとんカツ定食>・2022.01.09 ・女性セブン・https://www.news-postseven.com/archives/20220109_1718492.html?DETAIL <モスバーガー新業態はキッチンカー、専用商品を販売…... -
モーロク俳句:氷柱伸ぶ
モーロクし今生きること氷柱伸ぶ氷踏む覚悟モーロクその覚悟 <末候 鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)> <豪雪の中の托鉢 鈴の音聞きつけた街の人びと、浄財投じて両手合わせ>・1月25日https://www.asahi.com/articles/ASQ1S6RWTQ1FULUC00K.ht... -
徒然俳句:樹氷林
樹氷林すべてを隠す虚構かな <北秋田の森吉山で樹氷が見ごろ 雪の「モンスター」>・1月12日https://www.asahi.com/articles/ASQ1C6S0QQ1CULUC003.html <みずみずしい純白の開花 シロバナヒカンザクラ 奄美市・大熊>・1月25日https://news.yahoo.co.... -
たべもの俳句:粕汁
粕汁を二人で食べて二人酔う <内陸県で愛される「塩漬け魚介」たち 塩ぶり・塩ます・塩いかも存在?>https://article.yahoo.co.jp/detail/385131a5a5a72f2a4802e49a311bd68a5080e034 <凍み大根、うま味凝縮中 山形・西蔵王高原>・2022/1/23https://w...