歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:炎天
炎天に蜘蛛の巣あり蜘蛛不在炎天の地蔵通りは閑散と<津波で被災した農地にヒマワリ280万本満開 猛暑の宮城県山元町で>・7月22日・ https://www.asahi.com/articles/ASS7Q24VFS7QUNHB006M.html <炎天(えんてん)【夏―天文―晩夏】・例句>炎天の列や限... -
徒然俳句:炎昼
炎昼や有名店に行列が炎昼や地蔵通りも閑散と炎昼の道路工事のアスファルト<「金魚ねぷた」ゆらゆら、列車涼やかに 青森・弘南鉄道>・2024/7/21https://www.sankei.com/article/20240721-2LE7WSQO4ROTNP7VUZFRLVNZSY/ <炎昼(えんちゅう)【夏―天文―晩... -
徒然俳句:炎暑
感情線洪水となる炎暑かな塩飴が口に良薬炎暑かな<アオバズクのヒナすくすく…東大阪の神社境内で>・2024/07/20https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240720-OYO1T50000/ <炎暑:例句>断層を見てや炎暑の地がゆらぐ 大橋敦子聞き込みの刑... -
徒然俳句:熱帯夜
熱帯夜隣の家のピアノかな世の中はぐちやぐちや溶けて熱帯夜熱帯夜クリスピーサンド柔らかく「土用の丑の日」 <熱帯夜:例句>グッピーを百匹数へ熱帯夜 奥沢なか子サスペンスドラマのつづく熱帯夜 長田等反転々白むには間の熱帯夜 及... -
徒然俳句:夾竹桃
我に欲し生命力や夾竹桃<富士望む河口湖畔でラベンダー見ごろ 約3千株、甘い香り漂う>・7月18日https://www.asahi.com/articles/ASS7K4RRZS7KUZOB001M.html <夾竹桃:例句>町空に海の雲をり夾竹桃 清崎敏郎夾竹桃東京砂漠灼けはじむ 千代田... -
徒然俳句:スベリヒユ
あるがままただただ強くスベリヒユ <すべりひゆ 三夏>・【子季語】馬歯草/五行草スベリヒユは「C4植物」の代表格スベリヒユには「ヒデリグサ(日照草)」という別名があります。由来は「雨が降らなくても元気に育つから」ともいわれます。そのほか、... -
徒然俳句:夕顔
日が暮れる待ちて夕顔花開く努力する何の努力を夕顔は<たくさん食べて早く赤くな~れ ベニイロフラミンゴの赤ちゃん>・どうぶつ園のニューフェース・2024/7/17 ・https://www.sankei.com/article/20240717-YVCVCSOBXRLYRHF2D7RRN3VHZ4/ <夕顔:例句>... -
徒然俳句:水中花
生い立ちを話してみるか水中花<淡路島、伊弉諾神宮で夏祭りの行燈づくり デザインには小学生描いた絵が採用>・2024/7/17 ・https://www.sankei.com/article/20240717-I6PIRCQ5BNM77DLL5PTRBG6GWU/ <水中花:例句>水に咲き濡れ色ならず水中花 ... -
徒然俳句:海の日
海の日に山に登りて彼方見る海の日に列島海岸砂痩せる<色鮮やかな船団、松島巡る 宮城・塩釜みなと祭>・2024/7/15https://www.sankei.com/article/20240715-VSGZFEY6ZVJWPDV5SDJRJUF7VA/ <海の日:例句>海の日の国旗を掲げ蜑が家 石垣幸子海の... -
徒然俳句:夏あれこれ
刈り上げて夏の頭になりにけり夏の夜の熱気を静めアガパンサス <カタツムリ、どこへ? 近畿では半数が絶滅危機―市街地化や乾燥原因と識者>07月13日・https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071300122&g=soc <夏:例句>夏の闇天地無用の箱覗く ...