歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:憲法九条
憲法九条生ゴミにはイエバエが憲法九条猛暑日ばかりすべもなし <末候 鷹乃学習(たか すなわち がくしゅうす)><【最盛期】「緑の高原が一面の黄色いお花畑となる! ニッコウキスゲの大群落」北東北・薬師岳/秋田・岩手 2022年>・2022.7.14・https:... -
徒然俳句:悪茄子
差別あり棘があるから悪茄子善悪はマスコミ次第か悪茄子分断と混迷社会茄子に棘<咲いて1日でしぼむ「デイリリー」刹那の輝き…15品種4万株が今月中旬まで>・2022/07/12・https://www.yomiuri.co.jp/national/20220712-OYT1T50043/ <鳥取市鹿野町で... -
徒然俳句:蟻
蟻の掻く玉の汗など見えもせず酔っ払い一匹交じって蟻の列蟻眺めこれも人生咀嚼する蟻の列働き方の改革は蟻の列格差無縁に働いて吾走るいざ鎌倉と蟻走る <ふんわりモコモコ、夏を彩るグリーンコキア 秋には真っ赤に>・2022/7/11https://mainichi.jp/gra... -
徒然俳句:パリ祭
シャンソンも久しく聴かずパリ祭パリ祭新宿バーに孤独あり <パリ祭・ぱりさい・晩夏>七月十四日の、フランスの革命記念日。一七八九年七月十四日パリの民衆がバスチーユ監獄を占拠して革命の発端を作った。革命記念日に沸くパリの街の情景を描いたフラ... -
徒然俳句:祇園祭
祇園祭裏側にある格差かな <彩り競演「天上の花園」 咲き誇る高山植物、気がかりな動物とは>・7月10日・https://www.asahi.com/articles/ASQ7965ZQQ78IIPE01R.html <花ハス紅色、恵雨にぬれ 福井県南越前町でつぼみ収穫、出荷>・7月11日https://www... -
徒然俳句:睡蓮
太陽が好きか嫌いか睡蓮は吾もまた睡蓮ごとき眠りたし <次候 蓮始開(はす はじめて はなさく)><「小暑」 ブドウの袋掛け進む 婦中のぶどう園>・7月7日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000031125 <睡蓮:例... -
徒然俳句:雷雨・雹の玉
雷鳴が縦横無尽に襲い来るずぶぬれてあの日青春雷雨かな政治家をこらしめるごと雹の玉<八ケ岳・黒百合平のクロユリ咲いた 「当たり年かも」>・7月6日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000031110 <初夏の風に揺れる... -
徒然俳句:梅雨・梅雨末期
池袋中華街にも梅雨の月少しずつ洗濯たまり梅雨末期<金魚ちょうちん作り本格化 3年ぶりの夏祭りへ 山口・柳井>・2022/7/5https://mainichi.jp/articles/20220705/k00/00m/040/209000c <地上の星降る高原 白木峰ニッコウキスゲ見頃>・7月9日https:/... -
徒然俳句:凌霄花
のうぜんのラッパ散るとき散る日かな<谷川岳が山開き、「オキの耳」で360度パノラマ満喫…登山客「頂上が見えてから長かった」>・2022/07/05・https://www.yomiuri.co.jp/national/20220705-OYT1T50089/ <凌霄花・例句>名も知らぬ木に凌霄のさかり哉... -
徒然俳句:海開き
海開き祝詞よとどけはるか沖<「幸せを運ぶ青いハチ」 花園のブルービーに会いに来て 鹿児島>・2022/7/4https://mainichi.jp/graphs/20220704/mpj/00m/040/029000f/1 <ホルンの音色に誘われて…「なつの鹿寄せ」始まる>・2022/07/04https://www.yomiu...