MENU

モーロク俳句:建国記念日

建国日モーロクすれど米を炊く


<「カッカッカー」歌って跳ね歩く 山形・上山で奇習「加勢鳥」>・2025/2/11 ・https://mainichi.jp/graphs/20250211/mpj/00m/040/031000f/20250211mpj00m040022000p

<建国記念日:例句>
建国日遠き国旗を見ることも   藤田宏
建国の日の大盛のカツカレー   谷野由紀子
ヒロシマの牡蠣が美味しい建国日 荻野千枝
古漬と番茶建国記念の日     藤井寿江子
建国の日や羊羹の端が好き    辻直美

<プレイバック 昭和100年>
令和7(2025)年は「昭和100年」にあたります。大正15年(1926)12月25日、大正天皇が崩御され、昭和元年とする旨の改元の詔書が発せられました。以来、先の大戦を経て、戦後復興から高度成長、バブル経済へと突入した昭和という時代。その歩みを「12歳の子供が見た昭和」「この年の生まれの私」「昭和の新聞コラム」「読者が選ぶ昭和アンケート」の4本の記事とデータでランダムに振り返ります。
https://www.sankei.com/tag/series/etc_115/

  • URLをコピーしました!
目次